山川海ネットワーク

新雲出川物語推進委員会

  • HOME
  • 新雲出川物語推進委員会
  • 新雲出川物語推進委員会

    趣旨と活動内容

    山・川・海ネットワーク「新雲出川物語推進員会」は、平成20年9月に設立し、市民・事業者が一体となって雲出川流域の自然を保全し地域振興を図ろうと事業を始めました。
    一つのエリア、一つの活動にこだわらず流域の環境を守るためにそれぞれの団体・組織の垣根を越えて活動することによって運動の高まりがみられています。市民団体や農林漁業団体、そして企業の連携による環境保護活動は全国でも珍しい取り組みとなっています。
    委員会の構成団体は、山・川・海の協同組織、市民団体、企業で、20年10月の津市美杉町でのネットワークの森造成(植樹)を皮切りに、雲出川中流域、河口・海岸周辺での活動のほか山と海の子供たちの交流事業も行いました。様々な事業展開をしてきました。
    その結果、地域の子供達の交流が広がり、山川海の子供達の河川の清掃活動、浜辺学習会、地曳網体験等で自然の素晴らしさ、地域の産物の  豊かさを体験し環境保全の取り組みを続けています。
    このほか、雲出川フオーラム、雲出川写真展の開催等を行政の支援を得て開催し環境保全のみならず地域の活性化にも努力をしています。



    • 名称 新雲出川物語推進委員会
      代表者 畑井育男
      住所 〒514-2222 津市豊が丘2-56-5
      電話番号 090-8737-4353
      FAX 059-230-1706 (通信時間 8時=19時)
      Eメール shinkumo2008@kumozugawa.net
      ホームページ http://kumozugawa.net

    香良洲海水浴場

    リバーパーク真見

    君ヶ野ダム

    道の駅美杉

    活動場所

    新雲出川物語推進委員会からのお知らせ

    香良洲海岸清掃の参加者募集

    雲出川の河口部にあたる香良洲海岸で清掃活動を行います。夏休み最後の土曜日に、この夏に捨てられたゴミや、漂着物を拾い集めて海岸をきれいにしましょう。海岸清掃の後には、干物や海苔、学用品等があたる「くじ引...続きを見る

    小学生対象 雲出川「ふれあい講座」のご案内

    津市を流れる清流雲出川は、全長55 kmで、水産資源も豊富です。川はどんな役割をはたしているのか、川の中はどんな仕組みになっているのか、どんな魚が住んでいるのか?お話を聞いて、実際に川の中で魚を捕って...続きを見る

    雲出川一斉清掃の参加者募集

    清流雲出川もよく見ると漂着ゴミやポイ捨てされたゴミで景観が損なわれています。地元の雲出川漁協の組合員や地域の人々が6月一か月を「雲出川一斉清掃」の月としてゴミ拾いや河岸の草刈りをしていただいていますが...続きを見る

    5月30日ゴミゼロ清掃の参加者を募集しています。

    5月30日は、ゴミゼロの日です。この日をゴミゼロ運動の記念日として取り組みが続けられていますが、新雲出川物語推進委員会でも昨年から津市民の皆さんとともに清掃活動を行うことにしました。現在、三重県では海...続きを見る

    君ケ野ダム湖周辺 植樹事業 参加者募集

    新雲出川物語推進委員会では、例年津市美杉町・君が野ダム周辺のセラピーロードの清掃活動を実施していますが、その上流の道路沿いにある斜面の植樹を三重県漁業協同組合連合会と共催で行います。川や海を豊かにする...続きを見る

    えこねっと津