白塚の浜を愛する会の方から「カワラナデシコが咲いてます」の情報をいただき、早速白塚海岸に行って来ました。一面ピンクで、とてもきれいですよ。 カワラナデシコは、河…
ゴミゼロの日に、豊ヶ丘歩こう会の皆さんが地域の清掃
5月30日のゴミゼロの日に、津市豊が丘歩こう会の皆さんが地域内や県道649号線(亀山安濃線)沿いの道路脇を清掃されきました。新雲出川物語推進委員会の会長・畑井さ…
ひと 「NPO法人もりずむ」代表 藤崎 昇 さん
4月に、令和元年度全国林業コンクールで最優秀の農林水産大臣賞を受賞された「もりずむ」さん。遅まきながら、「おめでとうございます」の気持ちを込めて、代表の藤崎さん…
絶滅危惧種カワラハンミョウの生息地を守ろう
日本甲虫学会、三重昆虫談話会、白塚の浜を愛する会などが県に要望書を提出
広い砂浜のある白塚海岸は、カワラハンミョウの生息地として非常に重要な場所です。カワラハンミョウは、環境省レッドリストで絶滅危惧IB類に選定され、2015年に作ら…
津市から鳥羽リサイクルパーク視察
津市では、各家庭から出る生ごみを減量したいと、堆肥化講習会の開催を検討しています。そんな中、7月21日(火)、環境政策課から2名の方が、鳥羽市リサイクルパークの…
三重県の鳥「シロチドリ」
三重県の花はハナショウブだとご存じの方も、鳥については案外知らない方が多いかもしれませんが、三重県のシンボルの鳥として、1972年(昭和47年)6月に、県民投票…
白塚の砂浜のプラスチックごみ拾いに参加
12月14日の「三重タイムズ」イベント案内欄にて、『白塚の浜を愛する会「プラスチクの破片を拾います。お手伝いをお願いします」』の記事を見つけた。夏の台風、高潮で…
香良洲海岸清掃&魚つかみ取り大会
8月25日(土)、新雲出川物語推進委員会主催による「香良洲海岸清掃&魚つかみ取り大会」が開催されました。例年は、海水浴場の海の家を拠点に開催していましたが、先の…